更新情報
旧長崎屋帯広店、更地になるまでの1年5カ月を振り返る
勝毎電子版ジャーナル
NEW「十勝の粘土で手作りれんが 帯広のお寺で60人挑戦」他
勝毎こども新聞
2025年10月 特集/気になった時が訪れどき 限定オープンの店
Chaiでじ
鮭のバターガーリックライス
簡単レシピ
経済・企業
十勝経済「持ち直しつつある」で判断維持、公共事業や個人消費で上方修正
帯広財務事務所(上野浩二所長)は、7~9月期の管内経済概況をまとめた。総括判断は、表現こそ「一部に弱さが見られる」との文言を削除し、「持ち直しつつある」としたものの、全体の判断については前期と変わらなかった。項目別では、公共事業と個人消費の判断をそれぞれ引き上げた。 表現を一部変更した理由に..
若者のユニークなアイデア続々 とかち宇宙ビジネス会議


SCSK北海道の矢渡執行役員が来社
帯工高と平田建設に感謝 校内修繕で稲田小児童
130人が受賞 永年勤続従業員表彰式 足寄町商工会

トラック協会が経営戦略研修会
師走恒例「全市連合大売出し」スタート 藤丸は閉店セール連動


帯広空港店の売り場拡大 6日リニューアルオープン 六花亭 藤丸店跡活用
藤丸テナント閉店後 シノカワビル入居打診 保証金代替えで
十勝地区ハイヤー協会 繁忙期事故防止講習会
帯商が藤丸応援キャンペーン HPに特設ページ開設 閉店セールの利用促進
池田町が宮坂建設工業に感謝状
地域貢献の建設会社6社・1JVに感謝状 清水町
藤丸の再生支援、そら受諾へ 現建物で営業再開めざす

藤丸 全従業員に解雇通告 来年2月5日付
物価高騰対策で中小企業者に支援金給付へ 音更
十勝の若手経営者、財務やDXなど来年まで学ぶ、日本公庫と帯信金初企画
十勝10月倒産ゼロ
十勝産大豆主原料菓子の新商品開発 晴cafe
池田税務署長賞に浦幌小の高橋君 税の標語
