更新情報
Vol.39「十勝で初めて線状降水帯が発生」
ぽっかぽかTimes
NEW沈黙の艦隊 北極海大海戦
シネマ情報
大根の千枚漬け
簡単レシピ
藤丸“卒業”後も大繁盛 「足に合う靴ない」が原点の靴修理店シューズスタジオさかい
きょうはコレの日
経済・企業
ダイコン生産ピンチ! 十勝 コスト増で撤退相次ぐ 消費低迷で価格転嫁難しく
サンマ豊漁の知らせが届く中、付け合わせとなるダイコンの生産者が十勝管内で減っている。燃料や肥料、農薬などの生産コストが上昇する一方、消費低迷で小売価格は大きく変わらず、利益を得にくくなっているためだ。 10年で35%減 道農政部によると、管内のダイコン作付面積は2022年産で540・8ヘクタ..


7月の大型店売り上げ27%減 ヨーカドー抜け2店に
原木シイタケ 農園の味届け 拓バスがおびくるで販売
来場過去最高12万1000人 管外から伸び とかちマルシェ
7月の有効求人倍率1・00倍 18カ月連続で前年同月を下回る 十勝管内
帯信金が短プラ17年ぶり引き上げへ 住宅ローン上げも検討
とかちマルシェの来場者数、過去最高12万1000人
外資系高級ホテル続々 札幌中心部で富裕層ターゲット

5割の企業、SDGsに積極的 前年と同率
国立大から共進会初出品 帯畜大の肉牛サークル生産和牛 道肉用牛共進会で入賞も

人脈づくり ビジネス交流会20日参加者募集 帯商
本別町商工会が正職員募集 24日締め切り
広尾、大樹とまちづくり・災害協定 セコマ

ボルボ6台展示試乗会 北海道ホテルで1日まで

十勝経済「緩やかに回復」続く、総括判断5期連続 財務事務所4~6月期
高校生向けに林業の魅力体感、没入学習授業を開発 幕別清陵高で初の出前授業へ
とかちマルシェ・前夜祭開幕 さっそく行列、十勝の食を堪能

カプセルトイのトーシンの地域貢献評価 北洋銀道内初の私募債PIF契約
アパ帯広がサウナ新設検討、地元客へのランチ提供も TKP

十勝最大食イベントとかちマルシェ今夕開幕 会場準備も進む
