更新情報
101年ぶり、真夏日が多い夏に 十勝の暑さはまだ終わらない?
勝毎電子版ジャーナル
地元のお店を毎月ピックアップ
まちマイ通信NEWS
Vol.34「大相撲巡業十勝帯広場所」
ぽっかぽかTimes
その293「『犯人』うらむ」
十勝ひとりぼっち農園
経済
【ルポ 十勝の人手不足】(2)酪農「もう『オール日本人』はない」 中国からベトナム、インドネシアも【電子版ジャーナル】
ベトナムから来た外国人技能実習生、グエン・ティ・ティンさん(21)は豊頃町の大規模酪農場、よつ葉牧場で午前3時から働き始める。毎日3回の搾乳で、牛の乳頭回りの汚れを洗い落とし、タオルで拭く。長めの休憩を挟んで午後3時まで。休みは月間5日だ。午前3時からのシフトには嘉藤勝広社長(62)も入り、従業..

ウエルカムドリンクは牛乳「生産調整防ぎたい」 元よつ葉乳業のマスタ-清野さん


牛乳消費に貢献 宮坂建設と高堂建設が乳製品を大量購入
ますや麦音に放送スタジオ開設 社員DJがネット配信

忘年会シーズン、少人数での開催 テークアウトも大忙し
帯広空港の臨時駐車場24日にオープン 134台増の374台に
【ルポ 十勝の人手不足】(1)切れ目無い派遣労働 地元経済支える【電子版ジャーナル】

景気回復基調 DI7ポイント改善しマイナス24に 帯信金景況調査

ばんえい競馬振興連絡協議会総会
帯広広尾道整備などに85億円 補正予算の帯広開建分
「ミルク捨てたくない」子ども食堂へバター、SNSで啓発も 豊頃・士幌の酪農家


配合飼料1トン当たり2450円値上げ 原料高騰や円安で ホクレン
20日からサンタタクシー運行 まりもハイヤー
自由研究と絵画のコンテスト 幕別白人小笠松さん、帯広豊成小渡邉君が最優秀賞 北電グループ

帯広青年会議所 副理事長3人と専務理事1人を選出
みずほ銀行帯広支店120年、十勝唯一のメガバンク


第一生命保険の下川泰孝常務執行役員が来社

帯広青年会議所(JCI帯広)の新旧理事長が来社
外国人へ食料など支援 留学生「勉強にお金使える」

家族でとかち検定に挑戦を 「家族割」と「家族合格」新設

