更新情報
旧長崎屋帯広店、更地になるまでの1年5カ月を振り返る
勝毎電子版ジャーナル
NEW「十勝の粘土で手作りれんが 帯広のお寺で60人挑戦」他
勝毎こども新聞
2025年10月 特集/気になった時が訪れどき 限定オープンの店
Chaiでじ
鮭のバターガーリックライス
簡単レシピ
行政
水道メーター分解し売却収入増へ 帯広市議会予算審査特別委
帯広市議会予算審査特別委員会(佐々木直美委員長)は22日午後、一般会計の土木費や水道・下水道事業会計を審議した。市は来年度から、障害者就労継続支援施設と連携して使用期限切れメーターを分解・分別し、金属のみの状態で売り払うことで水道事業会計の収入増につなげていく考えを示した。 菊地ルツ氏(立憲..
大樹町長選は2陣営 町議選は大混戦の様相 立候補予定者説明会
再生可能エネルギー導入計画案まとまる 士幌町


道の駅の魅力アップへ町長答弁 上士幌町議会
十勝は感染者なし 22日の新型コロナ
阪口教諭と8団体表彰 幼児教育に貢献など 十勝教育局
事件事故の抑止に尽力 警察4署長十勝離任

◇池田町人事(31日、4月1日)
◇浦幌町人事(31日、4月1日)
◇帯広市人事(課長補佐職以下、31日、4月1日)
市営住宅入居要件、ミスマッチ解消を 市「慎重に検討」 市議会予算審査特別委22日午前
高リスク感染者2カ月ぶり微増 十勝のコロナ
災害対応4社に感謝状 帯広建管
2023年度各会計予算案を可決 清水定例会閉会
中札内の交通死亡事故で現場診断
牛の電子カルテで1頭月2万円削減 とかち財団支援事業の成果を報告

