更新情報
「モデル」は原生林に立つ 写真家・新井文彦さんが語るキノコの魅力
勝毎電子版ジャーナル
NEW週末はお出かけ日和に 日中は半袖でも問題なし!
勝毎電子版ジャーナル
Vol.39「十勝で初めて線状降水帯が発生」
ぽっかぽかTimes
沈黙の艦隊 北極海大海戦
シネマ情報
行政
管内コロナ患者4週連続で減少 年代別最多は10歳未満
北海道感染症情報センターが29日に公表した新型コロナウイルス感染症発生動向によると、18~24日に十勝管内の定点医療機関から報告された患者数は計106人(1定点医療機関当たり8・83人)で、前週比78人減(6・50人減)だった。 4週連続の減少。10歳未満が25人と最も多く、10代19人、2..
学校にエアコン設置を 子育て支援センターなど市教委に要望書提出
ロケット開発、最大140億円交付の可能性 文科省IST・ZEROの補助採択を公表
「幅広く町民の声聴き反映を」新嵐山のあり方検討、芽室町議会が町に2項目提言へ

「交通事故死ゼロを目指す日」に旗波作戦~こぼれ話
米寿や喜寿を迎えた高齢者に祝状と記念品 豊頃 敬老会

和やかに長寿を祝う 広尾で敬老会

道派遣職員 十勝で躍動 栗城広賢さん・品田亮太さん

学校エアコン設置へ設計費可決 音更定例会閉会
十勝川温泉に原野商法の爪痕 国への返還制度生かせず 帯広の住宅街や畑にも

◇音更町人事(9月30日、10月1、2日付)
資源集団回収が減少傾向 町内会の高齢化など要因 帯広市
「アートルームMOMO」~Mottoおび広がる実施団体紹介(3)
十勝港外国貿易41%減の21億円 8月、肥料大幅減
行政相談委員十勝会が自主研修会
SMFLレンタルが大樹に1000万円寄付 企業版ふるさと納税
脱炭素推進へ保証金、金利を全額補給 太陽光発電設置などで 鹿追町
新型コロナ、十勝は定点医療機関当たり8.83人 4週連続減少
はるにれ寄席 4日にえるむ館
町の発展に決意新た 開町記念式典 広尾
