更新情報
週末はお出かけ日和に 日中は半袖でも問題なし!
勝毎電子版ジャーナル
Vol.39「十勝で初めて線状降水帯が発生」
ぽっかぽかTimes
沈黙の艦隊 北極海大海戦
シネマ情報
大根の千枚漬け
簡単レシピ
行政
能登半島地震被災地に保存食 陸別臨時会
【陸別】臨時会は24日午前10時に開会。本田学町長は行政報告で、能登半島地震の被災地へ「緊急用保存食532食を送った」と述べた。 今年度一般会計に、低所得世帯に対する物価高騰対策の給付金事業費1838万円を追加する補正予算案と、町手数料条例の一部改正案を原案通り可決し、閉会した。(北雅貴)
帯広市民生児童委員に若林さん委嘱
大樹町の障がい福祉計画・障がい児童福祉計画の意見募集 来月2日まで
池田町が住民票のコンビニ交付を31日に開始
小中学校エアコン整備の関連予算を提案 広尾
26日に臨時会 更別
26日に臨時会 鹿追
26日に臨時会 広尾
鹿追の全町民に1人5000円の商品券支給 物価高騰対策3回目
芽室町議会議員会が能登半島地震へ義援金
坂本直行の入植地を分かりやすく 広尾町が案内板

パワハラになる行動とは 暴力、人格否定の発言など~法務局Q&A(10)
中札内村臨時会が25日に開会
特別支援学校管内4校定員割れ 道教委発表
「アルバイト先なくなる」「どこで本買えば」 帯広コア学生、閉店対策訴え 市議会意見交換会
ドローン多用途活用へ道が実証事業 農業用で屋根融雪など
「こもりん」愛称考案は幕別小の西嶋さん 道の妊婦・子育て世帯優先マーク

帯広市のコロナワクチン全額公費、3月30日で終了へ
豊頃のジュエリーアイス、ハルニレをPR 町が境界看板を16年ぶりに更新
