更新情報
週末はお出かけ日和に 日中は半袖でも問題なし!
勝毎電子版ジャーナル
Vol.39「十勝で初めて線状降水帯が発生」
ぽっかぽかTimes
沈黙の艦隊 北極海大海戦
シネマ情報
大根の千枚漬け
簡単レシピ
行政
コロナ患者、3週連続減 十勝定点2・17人
道は28日、道内の新型コロナウイルスの1週間発生動向(18~24日)を発表した。十勝管内の患者数は1定点医療機関当たり2・17人で、前週(11~17日)比で0・16人減った。減少は3週連続。 道内224の指定医療機関で報告された新規感染者数は1009人(前週比107人減)、1定点医療機関当た..
◇日本郵便北海道支社人事(4月1日、関係分)
AT推進会議立ち上げへ ワールドサミット実行委解散総会
音更の農業のリーダーに 「年輪塾」12期生13人に修了証書 音更

藤原工業に感謝状 大樹町教委
士幌町職員が防火訓練 15人参加
「ストレスたまっていた」 男性陸士長が不正に外出 陸自5旅団
町議も選挙戦の可能性 広尾町で立候補予定者説明会 町長選は2陣営のみ、町議選は15陣営
文化ホール代替駐車場、当面150台 旧長崎屋31日閉館 利用団体、会場変更も

十勝味わう学校給食3品 市、今秋にも提供 おいしい給食プロジェクト


保育士3人募集 新得
音更町が管内初 診療所開設最大5000万円補助へ
「当たり前維持の大変さ実感」 市の中野公営企業管理者が退任
農業持続可能な基本法改正を 道農民連盟が全道集会
町村職員採用試験 4月1~12日に受け付け
来年4月採用の正職員募集開始 帯広市
市の自己都合退職が初の30人超え 即戦力採用枠を新設で人材確保へ
上士幌で「AI車掌」が“搭乗” 自動運転バスを快適に

