更新情報
「11年かけて…できた! チョウザメ育てる鹿追町」他
勝毎こども新聞
2025年6月 特集/はじめよう朝活
Chaiでじ
漁師のヒントきっかけ 生食用に冷凍、「底辺魚」に異例の手間暇で“革命” 池下産業の「大トロいわし」
勝毎電子版ジャーナル
長芋の大学いも
簡単レシピ
行政
山岳センター展示見直し検討 中札内定例会一般質問
【中札内】定例会は13日午前10時に再開し、4人が一般質問を行った。日高山脈山岳センターの展示について、村産業課の尾野悟里課長は「村も環境省も、山岳センターを中部日高山脈のビジターセンターと位置付けている。開業から30年以上経過して古くなった展示物は、見直しを念頭に今年度各地のビジターセンターを..
オムツのサブスク「協議重ねる」 音更定例会一般質問
経済効果は3000万円超え、エアロKチャーター便運航で 市議会議案審査特別委
商店街「衰退」6割超、組合の維持困難で解散も 道の実態調査
GX税制優遇の条例案可決 道議会が閉会
道宿泊税条例を可決 1人1泊当たり100~500円
補正予算など議案6件可決 清水定例会閉会
ふるさと納税3割減、公マネ基金は2億円確保見込み 市議会一般質問

道立学校の活動「note」で発信 道教委が連携協定
議員定数・報酬調査特別委を設置 本別定例会閉会
コロナ患者4週連続増 定点当たり前週の1・8倍に インフルは「流行期間」入り
国保病院のパワハラで管理職男性を懲戒処分 鹿追町長、副町長も減給3カ月
然別湖畔のホテル跡「非常に前向きな説明」 町長、譲渡希望事業者との協議で
氷河期世代の支援必要か 国民年金納付率低く 市議会一般質問

「秋サケ水揚げ前年比50%」按田町長が行政報告 豊頃町定例会開会
50人が懇親深める 東京中札内会
