更新情報
2025年10月 特集/気になった時が訪れどき 限定オープンの店
Chaiでじ
NEW鮭のバターガーリックライス
簡単レシピ
「モデル」は原生林に立つ 写真家・新井文彦さんが語るキノコの魅力
勝毎電子版ジャーナル
週末はお出かけ日和に 日中は半袖でも問題なし!
勝毎電子版ジャーナル
行政
十勝で唯一の人口増 宇宙産業で人が呼ぶ 大樹町(上)~十勝で暮らす3部(1)
「宇宙は敷居が高いと思っていた。ただ、意外と行けるという社員の感想をインターネットで見て、背中を押された。ロケットを飛ばすことは将来的に国益につながるという、大きな意義を感じている」 2月に愛知県から移住し、大樹町のロケット開発ベンチャーのインターステラテクノロジズ(IST、稲川貴大社長)に..

患者の半数は町村から 帯広市の6病院支援 町村も負担へ
送迎バスの園児置き去り防止 装置設置は8割 残りは年内にも
新エネ導入促進補助利用好調 電気代高騰で 帯広市
スマート農業220人学ぶ 振興局が初の講演会

作況やスマート農業実地調査 市議会経済文教委

足寄―陸別で用地測量着手へ 帯開建が土地所有者に事業説明 道横断道
道内物流の課題 帯広の拠点化が解決策 石井北大院教授が講演
地域包括ケアシステムを知る 在宅医療・介護連携講演会

池田ワインバイザー認定試験 14人が受験

しらせ寄港記念、広尾で「南極写真展」開幕 勝毎協力

更別村の小・中3校と幼稚園 24、25日臨時休校に 熱中症対策で
十勝港花火大会の車両誘導で感謝状

バッタ塚の歴史など学ぶ 音更町内で史跡巡りツアー
