更新情報
「モデル」は原生林に立つ 写真家・新井文彦さんが語るキノコの魅力
勝毎電子版ジャーナル
NEW週末はお出かけ日和に 日中は半袖でも問題なし!
勝毎電子版ジャーナル
Vol.39「十勝で初めて線状降水帯が発生」
ぽっかぽかTimes
沈黙の艦隊 北極海大海戦
シネマ情報
行政
「大学基金はハード整備のみ」 帯広市が帯商要求に反論 「要請とは異ならず」
帯広市は7日の市議会一般質問で、大学誘致を目的とした高等教育整備基金(大学基金)の廃止後の活用を巡り、帯広商工会議所が全85議員に送付した文書に対し、「私どもの考えと異なる点がある」と反論した。 同基金は大学誘致の断念に伴い廃止する。市は11月21日の市議会総務委員会で、廃止後の残高(約30..
子ども1人3万円支給へ補正予算可決 大樹定例会閉会
旧大空小跡の宅地50~80戸想定 市議会一般質問

シェアハウス型など3棟増設 鹿追高生の寮 今年度拡充へ
将来は複合化も検討 役場庁舎の再整備 池田・安井町長
「体験・滞在型」観光を 国立公園化見据え 大樹・黒川町長
「子どもの成長」へ連携 池田町と十勝スカイアース
インフル患者、2週連続減も依然警報の倍以上 十勝
事業費や緑地に意見 広尾町の防災公園整備 町議会特別委 次回に提言案精査
前週比微増の13.58人 定点医療機関当たりのコロナ患者数
音更定例会11日開会 一般質問は8人
中札内との絆深める 春日会長を再任 東京・ふるさと会

人件費増額など補正予算可決 豊頃定例会開会
牛とろや糖蜜、清水特産品人気に 渋沢栄一ゆかりの物産展
属性問わず包括支援、体制整備を検討 市議会一般質問

事務補佐を募集 道国立大学機構、畜大構内で勤務
インフルで清水高が臨時休校、市内2小学校で学級閉鎖
公共施設に冷房補正予算を可決 鹿追定例会開会
新嵐山再生にモンベル協力 施設全体のプロデュースの協議も進める
