更新情報
週末はお出かけ日和に 日中は半袖でも問題なし!
勝毎電子版ジャーナル
Vol.39「十勝で初めて線状降水帯が発生」
ぽっかぽかTimes
沈黙の艦隊 北極海大海戦
シネマ情報
大根の千枚漬け
簡単レシピ
行政
「十勝の中継拠点が道内物流支える」北海商科大の相浦教授が講演 フードバレーとかち推進協
フードバレーとかち推進協議会主催の物流をテーマとした講演会が1月29日、帯広信用金庫中央支店で行われた。北海商科大学学術発展センター長の相浦宣徳氏が道内物流の課題などについて講演。物流は地域経済の支えであり「十勝の中継拠点整備は北海道の物流拠点機能を支えるもの。ぜひ実現させてほしい」と語った。 ..
巨大紙ずもう大会 子どもたちが熱戦 豊頃

子育てアプリ「おびモ」開始5カ月で登録1859件 帯広市
宿泊税一律200円 帯広市26年4月に導入へ
芽室10年ぶり転入超過、帯広は若年女性転出目立つ 23年人口移動
自民、公明内に削減論 議員定数の議論開始 帯広市議会
建設DX・i―Con講習会 27日に帯広開建
高堂建設に女性活躍推進「えるぼし」認定通知 道労働局
エア・ウォーターが地域課題解決に8年10億円寄付 今年は上士幌、更別、浦幌に各700万円
厳寒期の避難、町民98人体験 池田で冬季初訓練


大樹町立病院の看護師を募集 15日まで
新型コロナ全額公費接種は3月30日まで 音更
旅を整えるスルーガイド 一貫して旅行者寄り添う~私見アドベンチャートラベル論(6)
断水が続く石川県七尾市に市職員など派遣 帯広市
自家用自動車協会に感謝状 死亡事故抑止に貢献
新型コロナ患者、十勝は170人 1月22~28日 2週連続増
冬の十勝で自然や文化に親しむ 広尾町の姉妹都市・長崎県西海市の児童
