更新情報
藤丸“卒業”後も大繁盛 「足に合う靴ない」が原点の靴修理店シューズスタジオさかい
きょうはコレの日
「藤丸」解体の記録 2025年9月22日~
勝毎電子版ジャーナル
ちりめんじゃこの炒め煮
簡単レシピ
管内は今夜から「大雨」と「強風」の“Wパンチ”で大荒れに
勝毎電子版ジャーナル
行政
仙美里小閉校、来年2月23日に記念式典 本別定例会開会
【本別】定例会は3日午前10時に開会。2023年度各会計決算を認定した。 教育行政報告で、高橋哲也教育長は来年3月31日に閉校し、本別中央小に統合される、仙美里小について「合同授業、合同参観日など児童同士や保護者、教職員も含めて交流を深め、統合後の良好な教育環境の構築を進めている」と述べた。..
総合計画の審査特別委設置 足寄定例会開会
コンビニ交付で手数料条例改正 芽室定例会議
毛ガニ不漁で大釜ゆで中止、まんぷくまつり 広尾定例会
「山幸」収穫量前年比2割増 安井町長が行政報告 池田町定例会議開会
「自然」と「街中」で帯広を紹介 市が観光ポスターとパンフ刷新
ばんえい法人への出資金など提案 市議会12月定例会が開会
音更町長選 投開票日は来年3月30日に
起業の先輩らと語り合い 十勝総合振興局「ツナガルミーティング」

進む法整備、大前提は地域一丸で連携を~クマ駆除の現在地(下)

元養護教諭の大石さん講師に性教育講座 「おさんぽほけんしつ」主宰

清水定例会、4日に開会 一般質問は6人登壇
施設整備で通年集客へ 観光ビジョンと整合図る 新嵐山スカイパーク「素案」説明会

インフルで駒場小学年閉鎖 音更
医療・介護関係者が災害をテーマに研修 音更
教育DXの推進について学ぶ 楡の会
