更新情報
Vol.21「十勝バス、社長退任へ」
ぽっかぽかTimes
その284「使い切る喜び」
十勝ひとりぼっち農園
農業新技術
2025年版を公開しました
12歳のプロフェッショナル 一杯のコーヒーで来店客を魅了
勝毎電子版ジャーナル
行政
25日に副業ガイド人材発掘・育成イベント とかちプラザで
十勝・日高山脈観光連携協議会主催の第2回副業ガイド人材発掘・育成イベントが25日午後1時半から、帯広市内のとかちプラザで開かれる。 観光ガイドに興味がある人、副業やボランティアでアウトドア、観光に携わりたい人などが対象。全国通訳案内士で北海道アウトドアガイドとして活動する手塚睦美氏が「観光ガ..
2月8、9日に冬季防災訓練 17日まで参加受け付け 帯広市
2月11日に「市民のつどい」 帯広市民の会総会

更別村議会 16日に今年度2回目の議会報告会
町長と意見交換 めむろ☆未来ミーティング開催中
帯広市人事課 砂岡耕平さん~新年に思う2025
市社協が地域福祉課と総務課で職員募集
音更で「はたちの集い」 旧友との再会に笑顔



差し押さえ強化で収納率向上 十勝市町村税滞納整理機構
音更ライオンズクラブが町に学校図書購入費11万7000円寄付
警察署で体験、警察のおしごと 「110番の日」に帯広署、初の体験イベント

110番の適切な通報を 広尾署が街頭啓発

ジャガイモスタンプで名刺ボード作り 音更

管内エゾシカ1・9万頭捕獲、過去2番目の多さ 全道は過去最多 23年度

各世帯にごみ袋100枚配布、1万円商品券も 豊頃町が物価高対策支援
道庁親睦組織の会費でバーティ券購入 十分な同意得ず
民生委員35年の斉須さんに全国社協会長表彰状を伝達 足寄

「士幌の良さPRしたい」 地域おこし協力隊に大阪出身の山口さん着任

安全確保に一層の精進 新得消防団出初め式
