更新情報
ちりめんじゃこの炒め煮
簡単レシピ
NEW管内は今夜から「大雨」と「強風」の“Wパンチ”で大荒れに
勝毎電子版ジャーナル
地元のお店を毎月ピックアップ
まちマイ通信NEWS
Vol.38「秋季道高校野球十勝支部予選」
ぽっかぽかTimes
行政
音更の折り鶴4500羽、今年も「原爆の子の像」に
【音更】音更町は、非核平和の取り組みの一環として、町民たちの作った折り鶴4500羽を広島市に送る。広島平和記念公園にある「原爆の子の像」にささげるもので、今年で2016年以来10回目となっった。 折り鶴は、複合施設「プロスパ6」(7月23~8月5日)と町図書館(8月6~17日)で実施した平和..
教員スマホ、学校活動持ち込み原則禁止 道教委が道立学校に通知
警察と連携し生活道路の安全確保 一般質問で足寄町長

中心部への喫煙場設置の必要性検討 宿泊税充当も視野 市議会一般質問

ヒグマ緊急銃猟開始受け更別で訓練、駆除依頼の流れ確認 村長「責任重い」


道防災情報システム、振興局が市町村防災担当者に操作レクチャー
交通死亡事故受け道の駅で啓発 上士幌と士幌で
本別ゆかり「きくちちき絵本の世界」切手が発売 日本郵政

ドローン活用し被災状況確認や行方不明者捜索 池田町と小杉商店が協定

北海道功労賞に白木さんと時田さん

建設から45年の葬斎場、老朽化進み修繕へ 上士幌
北王コンサルタントが町に企業版ふるさと納税100万円 音更

宇宙分野を通じ「理系」人材を育成 大樹町と函館高専が協定


パートナーシップ制度「導入には時間」 音更一般質問

中島緑地整備完了32年度に延伸
