更新情報
週末はお出かけ日和に 日中は半袖でも問題なし!
勝毎電子版ジャーナル
Vol.39「十勝で初めて線状降水帯が発生」
ぽっかぽかTimes
沈黙の艦隊 北極海大海戦
シネマ情報
大根の千枚漬け
簡単レシピ
行政
暴排意識の普及に尽力した推進協役員3人を表彰 新得署
【新得】新得署は7日、長年地域の暴力追放運動の推進に貢献したとして、新得地区暴力追放運動推進協議会の役員3人に感謝状を贈った。 受賞したのは副会長の石田秀俊さん(62)、監査委員の岩野光一さん(59)と相澤政則さん(59)。いずれも長年に渡り、啓発活動に積極的に参加し、夏冬の暴力追放運動を始..
創立30周年の歴史振り返る 陸自足寄分屯地で記念行事

ハーフライフル銃の規制厳格化「ハンターさらに減る」 十勝関係者も反対
教育実践表彰に管内から7人 道教委
元島民の武田さん「もう一度択捉に」 7日は北方領土の日

上士幌で自動運転バス「レベル4」に向け実証実験 信号、道路状況と協調


SRHRの新定義を学ぶ 音更で男女共同参画講演会

市の高齢者向けふれあい銭湯事業 50円値上げで250円に
空間VRが十勝観光の決め手なるか 浦幌フォレストデジタルなど都内で検証

道内外国人雇用3万人超え 2年連続最多更新 十勝は2707人
今冬から調整池を排雪場所に活用 市が経費削減、効率化で取り組み
「木育×音楽」で園児と楽器制作 先生役は帯大谷短大学生


東京・T&Dホールディングスに感謝状 鹿追町に企業版ふるさと納税
能登半島地震の被災地に義援金 上士幌町議会議員会
「コンパクトな地域づくりが必要」 忠類住民会議が幕別町長に政策提言

サンタランド、オスロ市認定から40周年 草創期支えた魚井兄弟~まちマイ広尾編

大樹のテントサウナで星空観賞はいかが? 晩成温泉などでメニュー化を検討中


滑川市義援金を報告 豊頃臨時会
介護施設の高齢者虐待増加、意識向上か 家族らの虐待は減少、コロナ影響も
「地域の見守り、支え合いを」市高齢者虐待防止研修会
