更新情報
旧長崎屋帯広店、更地になるまでの1年5カ月を振り返る
勝毎電子版ジャーナル
NEW「十勝の粘土で手作りれんが 帯広のお寺で60人挑戦」他
勝毎こども新聞
2025年10月 特集/気になった時が訪れどき 限定オープンの店
Chaiでじ
鮭のバターガーリックライス
簡単レシピ
行政
十勝川治水100年トークリレー(4)「帯広建設業協会長 萩原一利氏」
復旧復興 災害のたび全力 十勝平野の真ん中を走っている、母なる大河十勝川。私たちの先人は、この100年、十勝川と戦いながら守ってきました。 この十勝川から私たちは、恵みを与えられ、安らぎを与えてもらいました。しかしながら、この十勝川も機嫌を悪くすると人々に試練(災害)を与えました。古くは、1..
北海道財務局の米澤裕樹総務部長が来社
一般会計5・1%減122億円 業務効率化「DX」推進 芽室町予算案
池田でマイナカード申請率7割達成も 全額補助交付金を5割に修正
難病を遠隔医療でサポート 札医大と協会病院などオンライン診療が「Digi田甲子園」ノミネート

除雪目安超えも出動見送り「気温や時間で判断」 帯広市
検証~帯広市予算案2023(2)「中心市街地活性化」

本社来訪(20日)
ダム熟成の濃厚チーズ 十勝野フロマージュが特製カレーで販売


出品対策強化に向け 専門部会初会合 和牛全共北海道大会
和牛全共鹿児島大会、経済効果は66億円 次開催は北海道
防災機能のある公園設計に着手 広尾町予算案
宇宙港整備に7億6300万円 大樹町予算案
市内の高齢者虐待4件 過去10年間で2番目の少なさ
子育てや福祉関連に目配り 広尾町議会
ハード整備、継続性に配慮 幕別町予算案
「宇宙のまちづくり」へ事業費 大樹町予算案
上士幌町が建築技術職員募集
芽室コーンの魅力発信 東京のイベントで
音更町と帯広大谷短大が災害協定
