更新情報
藤丸“卒業”後も大繁盛 「足に合う靴ない」が原点の靴修理店シューズスタジオさかい
きょうはコレの日
「藤丸」解体の記録 2025年9月22日~
勝毎電子版ジャーナル
ちりめんじゃこの炒め煮
簡単レシピ
管内は今夜から「大雨」と「強風」の“Wパンチ”で大荒れに
勝毎電子版ジャーナル
行政
地域安全推進協議会が年末特別警戒防犯パトロール 大樹
【大樹】大樹町地域安全推進協議会(三浦祥嗣会長)が主催する年末特別警戒防犯パトロールが13日夜、町内市街地などで行われ、交通安全や防犯、防火を呼び掛けた。 町内の各区長、老人クラブ、行政、学校関係者、広尾署などから35人が参加。出動式で三浦会長は「犯罪を防ぎ、平穏な1月が迎えられるよう、しっ..

学生時の思い出自慢の川柳募集 道と第一生命来年1月まで
本社来訪(13日)
すすきのビル火災受けて帯広で緊急点検 とかち広域消防局

小泉真志道議が道議会終了報告で支局来訪
豊頃町民に日ハム公式戦71試合分チケット贈呈 町制施行60年記念
山岳センター展示見直し検討 中札内定例会一般質問
オムツのサブスク「協議重ねる」 音更定例会一般質問
経済効果は3000万円超え、エアロKチャーター便運航で 市議会議案審査特別委
商店街「衰退」6割超、組合の維持困難で解散も 道の実態調査
GX税制優遇の条例案可決 道議会が閉会
道宿泊税条例を可決 1人1泊当たり100~500円
補正予算など議案6件可決 清水定例会閉会
ふるさと納税3割減、公マネ基金は2億円確保見込み 市議会一般質問

道立学校の活動「note」で発信 道教委が連携協定
議員定数・報酬調査特別委を設置 本別定例会閉会
コロナ患者4週連続増 定点当たり前週の1・8倍に インフルは「流行期間」入り
国保病院のパワハラで管理職男性を懲戒処分 鹿追町長、副町長も減給3カ月
然別湖畔のホテル跡「非常に前向きな説明」 町長、譲渡希望事業者との協議で
氷河期世代の支援必要か 国民年金納付率低く 市議会一般質問
