更新情報
「藤丸」解体の記録 2025年9月22日~
勝毎電子版ジャーナル
NEWちりめんじゃこの炒め煮
簡単レシピ
管内は今夜から「大雨」と「強風」の“Wパンチ”で大荒れに
勝毎電子版ジャーナル
地元のお店を毎月ピックアップ
まちマイ通信NEWS
政治・選挙
子育て支援金負担額ただす 予算委で石川氏
【東京】立憲民主党の石川香織衆院議員(道11区)は、22日の衆院予算委で子育て政策について質問した。 石川氏は子ども・子育て支援金について、「国民の負担額が1000円を超える可能性があるのでは」とただした。同支援金は、少子化対策の財源として公的医療保険に上乗せして徴収する。政府は1人当たりの平..
農業所得の確保を 予算委で中川氏
「自ら先頭に立ち前進」鈴木知事が道政執行方針
7月にまちづくり報告会 米沢市長連合後援会の総会

新委員長に千葉書記長、10年ぶり新体制 共産党道委員会
市議会議員会が能登半島地震被災地に30万円
「農業者と意見交換」黒田道議の新春の集い
マイナンバーカードセンター3月24日に閉鎖へ 本庁舎に業務統合 帯広市
地域優良賃貸住宅の家賃補助は43年まで 建設委員会
「政治資金の透明化を徹底」 自民党麻生氏が帯広で講演
次期衆院選三つどもえの戦いか 共産擁立も取り下げ示唆

食料安保を質問 衆院予算委で石川氏
共産党が衆院道11区に佐藤氏擁立 元中札内村議 佐藤糸江・前地区委員長の長男
自民、公明内に削減論 議員定数の議論開始 帯広市議会
「地域ごとに総合計画を」 西本市議が市政報告会
飯田晴義幕別町長と語る新年の集い

手島芽室町長の後援会長に廣江JAめむろ組合長 新春の集いに250人
「政治やまちづくりを考えよう」 共鳴塾が塾生募集開始
議会初のオンライン出席 里帰り出産の本間氏 浦幌町議会

議員活動のハラスメント対応学ぶ 市議会議員研修会
