更新情報
「11年かけて…できた! チョウザメ育てる鹿追町」他
勝毎こども新聞
2025年6月 特集/はじめよう朝活
Chaiでじ
漁師のヒントきっかけ 生食用に冷凍、「底辺魚」に異例の手間暇で“革命” 池下産業の「大トロいわし」
勝毎電子版ジャーナル
長芋の大学いも
簡単レシピ
政治・選挙
南町中の増築を検討 2025年度から 市議会一般質問
帯広市議会定例会は10日午後、一般質問を行い、菊地ルツ(立憲民主・市民連合)、石橋勝美(同)、鈴木正孝(無所属)の3氏が登壇した。市は老朽化が進み、教室数が不足している南町中の整備について、増築を検討していることを明らかにした。 鈴木氏への答弁。同中は普通学級が18、特別支援学級が6学級ある..

個人投資家のみくま氏 知事選出馬表明
道知事選に向け総決起集会 鈴木、池田2陣営

市議選政党色強まる? 新興勢力参戦 「個人つながり」に影響も
黒川副町長が出馬表明 「対話、共創の町政に」 大樹町長選
黒川副町長が出馬表明 大樹町長選
江別市の自営業和田氏、知事選に出馬表明
走る~道議選2023 帯広市区「村田氏 食料、エネ、人財重点に」
走る~道議選2023 帯広市区「鈴木氏 三津氏後継をアピール」
大樹町長選 現職と副町長が異例の激突へ 黒川氏は辞表提出

スケボー施設「新設は困難」 帯広市議会一般質問

統一地方選の投票用紙が到着


投票率向上へ一役 帯広コアの学生が選挙啓発ポスターを作成

ゼロカーボンへ運輸部門の対策策定へ 帯広市

走る~道議選2023 帯広市区「清水氏 企業回り物価対策説明」
走る~道議選2023 帯広市区「佐々木氏 街頭演説で政権を批判」
現施設を継続利用 浦幌の学童保育所
町内会活動支援で市 新たな検討の場設置へ 役員負担軽減や解散対応など 市議会代表質問7日午後
