更新情報
Vol.21「十勝バス、社長退任へ」
ぽっかぽかTimes
NEWその284「使い切る喜び」
十勝ひとりぼっち農園
NEW農業新技術
2025年版を公開しました
12歳のプロフェッショナル 一杯のコーヒーで来店客を魅了
勝毎電子版ジャーナル
政治・選挙
とかち9条連が街頭演説
◆とかち9条連が街頭演説 21日、JR帯広駅前で行った=写真。 29日午後1時から、帯広市内のとかち館で開かれる「とかち地区平和集会」をPRするため、共同代表の菊地ルツ帯広市議、不破尚美音更町議、市原秀朗元帯広市議がマイクを握った。 不破町議は「十勝でも空襲があったことを風化させてはならな..
生産現場維持へ対策議論 黒田道議が来社
インタビュー編(2)「点数学力」からより良く生きる学びへ 北海道教職員組合 道東総支部 新村浩三書記長


維新道総支部の新代表に井上選対本部長代行
西部4町議員が交流 50人が「議会の在り方」研修 芽室

学校エアコン設置を 連合帯広が市に要望
維新公認道議らの離党「個人の判断で」 鈴木氏、さらなる自公支援を強調
子どもを分ける学校(9、最終回)分けたら理解し合えない 人権教育が源 半世紀の「共に学ぶ」教室


中心街活性化に市の積極関与を 市振連と市議会が意見交換

ホタテ禁輸の影響懸念 清水道議が道議会終了報告で来社
「子ども応援条例」制定目指す 市議会議員政策研究会
帯広明推協が70周年 記念事業で表彰や講演会

ケアラー支援者養成スピード感持って 小泉道議が来訪
「4年の穴埋める」岡坂市議交流会
共産党市議団が市に土地利用規制の周知など要望
拉致問題早期解決へ北海道議会議員連盟発足
道立農業大の入試道外実施も検討 黒田氏質問に道
ケアラー支援研修対象拡大を 道議会特別委で小泉氏
ハラスメント防げ 議員が対策法学ぶ 幕別町議会
