更新情報
Vol.39「十勝で初めて線状降水帯が発生」
ぽっかぽかTimes
NEW沈黙の艦隊 北極海大海戦
シネマ情報
大根の千枚漬け
簡単レシピ
藤丸“卒業”後も大繁盛 「足に合う靴ない」が原点の靴修理店シューズスタジオさかい
きょうはコレの日
特集
こぼれ話「高木さん宅ヒマワリ、今年も3メートル超に」
○…帯広市内の高木健揚さん(80)宅で、庭で育てているヒマワリがぐんぐんと伸び続け、3メートルを超える高さに成長した=写真。高木さんは「ここまで大きくなるとは」と驚きの様子。 ○…ヒマワリが好きだという、妻の富子さん(81)さんが6年ほど前に植えたもの。以降、毎年、種を落として庭に咲いている。数..
MOTTOおび広がるプロジェクト~2019年度実施団体紹介(6)「AROMALL(アロマ―ル)」
こぼれ話「『教えるの難しい』緑陽高の生徒が大空中で先生役」
こぼれ話「藤井まりさんが精進料理講習会」

耕土興論「マッド・アマノ(パロディスト) チップ埋め込み義務、犬猫の次は人間に」
こぼれ話「クジャクサボテン大輪の花咲かす」
わが社の誇り(24)「北洋証券 荒久人さん」

インフラ再考~第3部 水害に強い十勝編(4)「十勝川『治水の杜(もり)』」

こぼれ話「子どもマジシャン登場」

私たち野球女子~とかちスマイルレインボー選手紹介(4)4、5年生

農に向き合う~農業経営部会会員紹介「芽室・鈴鹿農園」

十勝がくれたもの~文化人インタビュー(30)「アイヌ民族の舞踊家・演出家(釧路市阿寒町) 秋辺デボさん」

包括連携協定~札医大の研究室から(34)「医療統計学 樋之津史郎教授」

インフラ再考~第3部 水害に強い十勝編(3)「砂防(下)」

輝く!道東の人~日本政策金融公庫レポート(25)「伊藤農場(大樹) 伊藤幸一さん」
成長を考える(2)「あいさつ」
こぼれ話「看護の仕事の魅力を体感」
インフラ再考~第3部 水害に強い十勝編(2)「砂防(中)」
