更新情報
「藤丸」解体の記録 2025年9月22日~
勝毎電子版ジャーナル
NEWちりめんじゃこの炒め煮
簡単レシピ
管内は今夜から「大雨」と「強風」の“Wパンチ”で大荒れに
勝毎電子版ジャーナル
地元のお店を毎月ピックアップ
まちマイ通信NEWS
特集
うらほろ和ごころ体験塾が「もちつき体験」~こぼれ話
○…日本の伝統文化を体験し広めようと、「うらほろ和ごころ体験塾」(石原英之会長)は24日、浦幌町内の浦幌神社で餅つき体験を行った。 ○…町中央公民館が共催し、親子連れや生涯学習講座・中央寿大学の学生ら50人が参加。町内の料理愛好家坂下禮子さんを講師に招き、同体験塾のスタッフ14人がサポートした。..

「1年間の成果ぜひ」 6月22日に民謡民舞十勝大会~こぼれ話

想定上回る取扱貨物量 「空コンテナ」対策課題~十勝港コンテナ船就航1年(上)


米国の薬価引き下げの光と影~New York Edge(119)
【主材料1つ】長芋の大学いも~簡単レシピ

テスラバカ売れの日本が気づかず進む衰退の道~耕土興論(古賀茂明)
春日ゆうじさんが初の作詞挑戦 新曲「夢酔い火の鳥」発売~こぼれ話

終末期患者に寄り添う アニカホスピス 方川亜華峰さん~わが社の誇り(195)

フジ棚、今年も満開 とてっぽ通~こぼれ話

きれいな飾り、上手にできたよ 帯広美術館「キッズミュージアム」~こぼれ話
カミシホロホテルレジデンスC 雄大景色で暮らし体験~空き施設再生 ビフォーアフター(8)


いっきゅうフォトギャラリーで写真展「秀作展」~こぼれ話

和さび別邸 壱 趣のある和モダンホテル~空き施設再生 ビフォーアフター(7)

峠の味、十勝学園の子どもたちに カフェミッキー「あげいも」無償提供~こぼれ話

ダイイチで牛乳消費拡大キャンペーン セノビック購入で菓子商品券~こぼれ話
生の話芸は水物~耕土興論(神田茜)
「糸」 唐崎妙子さん~中島みゆき展 私の1曲 来場者編(7)
【調理時間10分】アスパラとエリンギのガーリックバター炒め~簡単レシピ

彗星に碧 宇宙の町に快適空間~空き施設再生 ビフォーアフター(6)


稽古積んだ伝統芸能、舞台で披露 春の邦楽邦舞大会~こぼれ話
