更新情報
「藤丸」解体の記録 2025年9月22日~
勝毎電子版ジャーナル
NEWちりめんじゃこの炒め煮
簡単レシピ
管内は今夜から「大雨」と「強風」の“Wパンチ”で大荒れに
勝毎電子版ジャーナル
地元のお店を毎月ピックアップ
まちマイ通信NEWS
特集
マジックを夏休みの自由研究に 27日に帯広で教室、参加者を募集~こぼれ話
○…十勝マジック愛好会(中西宣夫会長、会員9人)は27日午前10時から、帯広市内のグリーンプラザ(公園東町3)で「夏休み楽しいマジック教室」を行う。23日まで参加を募集している。 ○…夏休み恒例の教室。3種類のマジックを教えるほか、会員がミニマジックショーも届ける。手作りのマジックを体験するため..
工法に精通「父親役」も 東圧 植津和之さん~わが社の誇り(198)
餌を穴に「カップイン」 アカゲラ親がゴルフ場で子育て~こぼれ話

「12日間戦争」~New York Edge(122)
塀ない農場、帯広モデル 拘禁刑導入で~更生の道 円滑な社会復帰へ(中)

旅の思い出に「本」あり~移動書店主のつぶやき(25)
信頼が再犯防ぐ支えに 広がる「職親」企業の輪~更生の道 円滑な社会復帰へ(上)
実習重視で即戦力育成 帯広出身・成澤学院長に聞く~次代へつなげ 北森カレッジ(下)
栄保育園に2代目のカブトムシ~こぼれ話

業務改善道半ば ICT導入 経営難が壁~離職ショック 揺らぐ介護現場(5)
十勝とも連携 長期実習「採用の近道」~次代へつなげ 北森カレッジ(中)
子猫と里親が運命の出会い 帯広で譲渡会~こぼれ話

ダンスサークルが交通安全啓発のダンスイベント~こぼれ話
開校から5年 教育充実も減る入学者~次代へつなげ 北森カレッジ(上)

外国人材頼り 都市へ流出策も~離職ショック 揺らぐ介護現場(4)

低い賃金を敬遠する若者 新卒争奪厳しく~離職ショック 揺らぐ介護現場(3)

【主材料2つだけ!!】ブロッコリーと豚肉のにんにく風炒め~簡単レシピ

薬物乱用防止、フレスポで呼び掛け 「大麻の正しい知識を啓発」~こぼれ話

馬鍬の名残を感じさせる車輪の柵 広尾の早坂さん~こぼれ話

ピンクのバッタ見つけたよ~こぼれ話
