更新情報
Vol.39「十勝で初めて線状降水帯が発生」
ぽっかぽかTimes
NEW沈黙の艦隊 北極海大海戦
シネマ情報
大根の千枚漬け
簡単レシピ
藤丸“卒業”後も大繁盛 「足に合う靴ない」が原点の靴修理店シューズスタジオさかい
きょうはコレの日
特集
こぼれ話「リズム教育」
○…帯広葵学園(上野敏郎理事長)が運営する幼稚園や保育所の保育士らが、保育の核となるリズム教育を学ぶ研修会が、市内の帯広の森幼稚園で開かれた=写真。 ○…元小中学校音楽教師で長くリズム表現を研究している石窪満さん、しのぶさん夫妻(釧路管内標茶町)が、「リズムと歌」をテーマに15日に指導した。 ..
包括連携協定~札医大の研究室から(41)「放射線医学講座 坂田耕一教授」
こぼれ話「将来、馬と関わりたい若者募集 とかち馬文化を支える会」
こぼれ話「ヒットシンガー3人によるライブに熱狂」

こぼれ話「色彩あふれるキノコ 遠藤さん作品展」
文化財の復興~震災9年(下)「コミュニティー再生」

わが社の誇り(42)「メンズセレクション 遠藤鉄也店長」
文化財の復興~震災9年(中)「『レスキュー』児童も協力」

こぼれ話「3月8日に帯広少年少女合唱祭 練習に熱」

遠景近景(9)「上士幌高校熱気球部」
文化財の復興~震災9年(上)「学生担い手に『レスキュー』」

耕土興論「藻谷浩介(日本総研主席研究員) 国際観光振興の王道」
こぼれ話「ボールで体動かし楽しむ 帯広柏小でバルシューレ講座」

担当記者が行く~商店街探訪(4)「栄通商店街」

点検~帯広市予算案2020(5)「食育軸に『市民学』導入」
あの時の記憶(133)「帯広大谷高校 男女共学化」
