更新情報
Vol.39「十勝で初めて線状降水帯が発生」
ぽっかぽかTimes
NEW沈黙の艦隊 北極海大海戦
シネマ情報
大根の千枚漬け
簡単レシピ
藤丸“卒業”後も大繁盛 「足に合う靴ない」が原点の靴修理店シューズスタジオさかい
きょうはコレの日
特集
こぼれ話「帯農高の校名入り看板、真新しく」
○…帯広農業高校に26年前に寄贈され、真っ黒に汚れていた校名入りの木の看板が、同校森林科学科の生徒たちの手で真新しく生まれ変わった=写真。今年、開校100周年を迎えた同校の正面玄関前に置かれ、生徒たちを迎えている。 ○…看板は、同校を卒業した道農政部職員でつくる「かしわ会」が1994年に寄贈した..
新型コロナ~アメリカリポート(3)「さながら野戦病院、総力戦だ」
ここに注目!~新総体(5)「キッズコーナー」
こぼれ話「清水町御影の畑にオオハクチョウ数百羽」

こぼれ話「2人のけんさん」

こぼれ話「平原通りのシカのモニュメント、マスク姿に」

新型コロナ~アメリカリポート(2)「世界一のNY医療 崩壊危機」
遠景近景(12)「ワイン城 十勝ワインの樽詰め 池田」
新型コロナ~アメリカリポート(1)「見えない敵との戦い 恐怖」

こぼれ話「世界自閉症啓発デーに合わせ、道の駅ほんべつ前ライトアップ」

ここに注目!~新総体(4)「帯広十勝色の内観デザイン」
あの時の記憶(135)「十勝自営会の新施設供用開始」

耕土興論「井上都(元「こまつ座」代表) 2020年・春」
こぼれ話「体型カバーのおとな服を販売 大樹」

包括連携協定~札医大の研究室から(42)「心臓血管外科学講座 川原田修義教授」
有機農業を世界に~キルギス事業報告(中)「市場調査通じ販路開拓」
こぼれ話「十勝バスが白樺・帯農激励ステッカー車両」
