更新情報
Vol.39「十勝で初めて線状降水帯が発生」
ぽっかぽかTimes
NEW沈黙の艦隊 北極海大海戦
シネマ情報
大根の千枚漬け
簡単レシピ
藤丸“卒業”後も大繁盛 「足に合う靴ない」が原点の靴修理店シューズスタジオさかい
きょうはコレの日
特集
担当記者が行く~商店街探訪(5)「帯広大通商店街」
「柳月」発祥の地、理事長の手作りマップも 麦の穂街路灯 創業100年超える老舗 帯広大通商店街は、十勝の北と南を結ぶ幹線道路、帯広市内の大通り(国道236号)南7丁目~10丁目に立ち並ぶ店舗やビルなどで構成している。古くから続く商店のほか、銀行や保険会社、広告代理店や商社事務所など会社のオフィス..

耕土興論「倉澤治雄(科学ジャーナリスト) 新型コロナとグローバル・テクノロジーの終焉」
こぼれ話「マスク作り通じて需要と雇用を 青鳥舎で募集」
冬季スポーツ回顧(4)「スキーほか 柳澤インターハイ3年連続出場」

こぼれ話「十勝千年の森、ミルクがぶ飲みヤギの今は」
こぼれ話「コロナになんか負けない 観月苑のペッパーがユニークな声掛け」

冬季スポーツ回顧(3)「アイスホッケー 白樺学園夏冬10度目日本一」

荘田喜與志さん追悼~ファインダー越しの十勝(2)「木野市街」


冬季スポーツ回顧(2)「スピードスケート・フィギュア 武田 中学日本新」

ここに注目!~新総体(6)「トレーニング室」
こぼれ話「とかちの講師ガイドのチラシ完成」
こぼれ話「帯広光南小1年生に洋服ハンガーをプレゼント」
荘田喜與志さん追悼~ファインダー越しの十勝(1)「第1回帯広氷まつり」


こぼれ話「志村けんさんをモチーフにしたバルーンアート展 帯広市図書館」
新型コロナ~アメリカリポート(5)「希望求め 立ち上がるセレブ」
こぼれ話「サクラの花は折り鶴⁉ 手作りミニオブジェが人気」
