更新情報
大根の千枚漬け
簡単レシピ
NEW藤丸“卒業”後も大繁盛 「足に合う靴ない」が原点の靴修理店シューズスタジオさかい
きょうはコレの日
「藤丸」解体の記録 2025年9月22日~
勝毎電子版ジャーナル
ちりめんじゃこの炒め煮
簡単レシピ
特集
歴史をつなぐ~帯広少年院閉庁(中)「復帰導いた面接委員」
演劇通じ心の成長促す 矯正施設で更生や社会復帰を手助けする篤志面接委員。帯広少年院でも会社役員や宗教家ら常に十数人が委嘱を受けて活動してきた。専門を生かした講話や面談で少年らを導き、時には教官に相談しにくい悩みごとを聞くなど、「塀の中のボランティア」として寄り添ってきた。 芝居で自分を表現 ..

こぼれ話「どさんこに理解を深めよう 十勝どさんこ女子会がイベント」
遠景近景(51)「札内川ダムの監査廊 中札内」

魂の画業人生絵図~水木しげる展から(5)「妖怪世界へようこそ」
歴史をつなぐ~帯広少年院閉庁(上)「更生支えた地域の協力」

こぼれ話「暖かに冬過ごして 忠類ナウマンゾウにブランケットとマフラー」
共生の場~プラザ六中10周年(下)「コロナ禍で価値再発見」

こぼれ話「身近な特殊詐欺に用心 帯広署員が高齢者に講座」

こぼれ話「東京五輪審判務めた桜井教諭を紹介 帯広三条図書室」
共生の場~プラザ六中10周年(上)「障害者も地域住民も」

魂の画業人生絵図~水木しげる展から(4)「溢(あふ)れる好奇心」
検証~衆院選2021(下)「薄氷の再選 立民・石川氏」
こぼれ話「帯広市の山野さんのサンショウの木にナミアゲハの幼虫いっぱい」

検証~衆院選2021(上)「比例で復活 自民・中川氏」

魂の画業人生絵図~水木しげる展から(3)「壮絶な戦争体験記」
わが社の誇り(88)「タナベ 鎌田高志ELV部部長」

こぼれ話「動物たちに秋の味覚 おびひろ動物園でハロウィーンイベント」

魂の画業人生絵図~水木しげる展から(2)「水木しげる人気三大漫画」
こぼれ話「旧双葉幼稚園でボランティアが落ち葉拾いや球根植え」

あの時の記憶(160)「乳がん検診啓発『ピンクリボンinおびひろ』」
