更新情報
101年ぶり、真夏日が多い夏に 十勝の暑さはまだ終わらない?
勝毎電子版ジャーナル
地元のお店を毎月ピックアップ
まちマイ通信NEWS
Vol.34「大相撲巡業十勝帯広場所」
ぽっかぽかTimes
その293「『犯人』うらむ」
十勝ひとりぼっち農園
くらし一覧
避難所設営の知識や手順など学ぶ きょう防災の日 帯広市の訓練に200人
「防災の日」の1日、帯広市地域防災訓練が、帯広翔陽中学校で開かれた。市主催。地域住民や消防職員ら約200人が参加し、段ボールベッドづくりなど避難所運営に必要な知識を学び、手順を確認した。 同訓練は夏と冬の年2回実施。今回は、前日からの断続的な降雨で札内川と売買川が増水し、市が周辺住民に警戒レ..


幕別忠類中生が特産ユリ根寄贈 修学旅行先ホテルに 町のPR通し成長
日本の伝統芸能を体験 邦楽邦舞ワークショップが開講~こぼれ話
愛犬と競技に挑戦、わんわん運動会盛り上がる 音更



ゲームなどで友情深める 児童が5年ぶりに交流 陸別と千葉県酒々井町

五輪から「審判」転戦・桑井さんも 14日に全世界ナウマンぞうり卓球大会 6日まで参加募集

とかち子育てフェスにぎわう 親子ら1700人、音更に
個性豊かな視点で十勝切り取る フォトクラブまくべつ写真展 7日まで
受刑者製作家具や野菜販売、子ども縁日なども 帯広刑務所で8日に「矯正展」
帯広市自衛隊協力会 新会長に高橋氏

池田町ご当地ソング初披露 ふれあい広場


音更神社に「万歳旛」奉納 町内の野村八重子さん、夫の死契機に
【健康】糖尿病治療、居住形態で効果に差 厳格な血糖管理など
【健康】リウマチ性心疾患、死亡率高く 低中所得地域で
6年生がジャガイモ収穫体験 芽室町「がぶりのじかん」

本別野菜が人気 道の駅で農大生が即売会

そば屋台1店増、9000食を販売 29日にしんとく新そば祭り
特急おおぞら、とかちで一部運休と遅れ JR北
サツドラPRESS wellness interview


Chai探偵団(5)「十勝地サイダー研究会」

