更新情報
101年ぶり、真夏日が多い夏に 十勝の暑さはまだ終わらない?
勝毎電子版ジャーナル
地元のお店を毎月ピックアップ
まちマイ通信NEWS
Vol.34「大相撲巡業十勝帯広場所」
ぽっかぽかTimes
その293「『犯人』うらむ」
十勝ひとりぼっち農園
くらし一覧
学びの場の在り方考えよう ぷれいおん・とかちが13日に子育て講演会
子育て環境について考える講演会が13日午後5時半から、帯広市グリーンプラザで開かれる。学校が安心して過ごせる場所であるためのアイデアの展示や、不登校の子どもを支援する事例の紹介などを行う。 認定NPO法人子どもと文化のひろば「ぷれいおん・とかち」(今村江穂理事長)が主催。同法人は今年、不登校..
音更町産の最高級インカ、バターで逸品 焼き鳥「とり瑛」~やぎのとかちさんぽ

永原選手帰町報告会、芽室で10日開催 参加者募集
十勝の冬テーマに2人展 「昴」の加藤さん深町さん いっきゅうフォトギャラリーで15日まで

「手口知り、だまされないで」 愛仁園で詐欺防止講演会

【健康】長期ヤングケアラー、心の不調に注意
旧下佐幌小環境整備の御影建設工業に感謝状 清水町
B・Bがジャガイモ収穫作業を視察 地域貢献活動の一環

認知症月間パネル展 音更町図書館で29日まで
平和の尊さ訴える 祖父が本別空襲で犠牲のHBC山内アナ、本別中央小で授業

細木るみ子さんの個展、7日から加藤八郎記念庭園美術館で
おうちごはん塾(188)「ひじきのまぜごはん」


NEW OPEN「タカノビールスタンド」

十勝から育つ選手~編集余録
更別小児童がカボチャ収穫体験 JAさらべつ青年部食育事業

最初は少額の報酬、口実付け現金化させず~帯広署刑事2課長の「これが手口」(6)

不要品を引き取り再配布 上士幌にリユース施設開設
北海道女性協会が13日、法律無料相談会
「各部門がプロ集団、もっと活用を」市文化スポーツ振興財団理事長 長澤秀行さん~ピープル
首都圏の中高生が産地で食と農に理解深める 幕別でNTT東日本北海道主催ツアー
