更新情報
農業版「ドローン空母」が誕生 トラック改造し屋根離着陸が可能に
勝毎電子版ジャーナル
暑かったお盆休み この先も暑さ続く予想
勝毎電子版ジャーナル
Vol.33「after 勝毎花火」
ぽっかぽかTimes
直前レポート!勝毎花火大会会場グルメを紹介
勝毎電子版ジャーナル
くらし一覧
車ない市民、通院に支障 バス運休長期化でタクシー予約殺到
記録的な大雪に伴うバス運行の乱れで、車を持たない市民が苦慮している。バスの代わりにタクシーに切り替える人もいるが、除雪が追い付かず渋滞が多発。到着時間の見通しが立たず、通院に支障をきたしている住民もいる。 (高井翔太、児玉未知佳、山田夏航) 「非常に困っている」。帯広市内の塚田茂男さん(77..

帯広市内の共同住宅で火災
帯広の森・はぐくーむで歩くスキーにぎわう 大雪で6日オープン

音更緑陽台小3年の菊池さん、手話検定5級合格 ろう者の母のために
社会福祉協議会の在り方学ぶ 管内研修会に110人
丘みどりさん 22日幕別公演 10組に招待券
映画「クナシリ」あす上映会 とかちプラザで入場無料
中島みゆき展、オカモトでも販売開始 2店で前売り券
帯調卒コン最優秀賞に保岡さん 1年間の感謝を込めて調理

ひな人形や「絵紙」華やかに 百年記念館で展示~こぼれ話

【健康】脈が速いと死亡リスク上昇
バックカントリースキー遭難事故 道警釧本と新得署が啓発
まちなかの排雪作業ボランティアで 豊頃の牛首別農事組合

伝統の石見神楽学ぶ 上札内小で学習会
駒場小児童が町長とまちづくりテーマに対話 音更

うらほろスタイル考える フォーラムで活動事例共有

拓殖大学学友会十勝支部が定期総会
109年の歴史に幕 鹿追上幌内小で閉校式典
清水でスマートフォン教室 公民館講座
図書館司書のおすすめ本
