更新情報
農業版「ドローン空母」が誕生 トラック改造し屋根離着陸が可能に
勝毎電子版ジャーナル
暑かったお盆休み この先も暑さ続く予想
勝毎電子版ジャーナル
Vol.33「after 勝毎花火」
ぽっかぽかTimes
直前レポート!勝毎花火大会会場グルメを紹介
勝毎電子版ジャーナル
くらし一覧
使用済み切手8・2キロを寄贈 音更郵便局
【音更】音更郵便局(石原浩二局長)は17日、窓口に設置した回収箱に来局者が持ち込んだ使用済み切手8・2キロを町社会福祉協議会(植田公明会長)に寄贈した。 2016年8月~今年1月までの回収分。町社協への寄贈は初めて。同郵便局側から石原局長と涌嶋順一総務部課長が町社協を訪れ、同社協の植田会長と..
花と共に笑顔届ける お花屋さんの仕事~こどもしんぶん・先生が記者

南っ子祭り 笑顔あふれ 幕別町札内南小学校~こどもしんぶん・私の学校

I♡パン~こどもしんぶん・豆粒日記(416)

本別道の駅でひな祭り展、来月3日まで

100人超が冬遊び満喫 ナウマン全道そり大会~写真特集


市内全中学校に「セーフティマップ」寄付 ゼンリン北海道支社
まだ釣果見込めるワカサギ 塘路湖~つりびと
日高山脈国立公園テーマにフォーラム 山のトイレを考える会
市内の古着屋店主が提案 卒入学式古着コーディネート

帯広緑丘小の森田さん最優秀賞 障害者週間ポスターコンクール

第6回とかちリトル映画祭21日に開幕 帯広ゆかりの映画も
公立高校入試、推薦連携型709人が内定 十勝管内
フィンランドのサウナ文化発信 22~24日「フェス」
クニ河内さんと一緒に音楽楽しむ 乳幼児向けプチコンサート~こぼれ話

最高賞は帯広の深町さん 竹内敏信写真コンテスト

「体験を自分の言葉で表現」 学級・学校・学習新聞コンクール表彰式

給食に灯台ツブ 広尾町内小中学校で オーガニック牛乳も


【健康】五十肩治療の選択肢
年長児185人、ドッジボールで交流 音更町で初企画
