更新情報
勝毎花火大会 打ち上げ時の気になる天気は?
勝毎電子版ジャーナル
トウモロコシご飯
簡単レシピ
高校球児も愛用する十勝牛グラブに注目 野球愛で十勝の球界支える「年中野球」
きょうはコレの日
Vol.32「勝毎花火大会」
ぽっかぽかTimes
くらし一覧
社会人劇団が旗揚げ公演 平原通り小劇場
管内の社会人で構成する劇団「Tokachi Gekidan」(沼田光雄さん主宰)の旗揚げ公演「水飲み鳥のように~世界一ゆるいタイムトラベル~」が19日、帯広市内の平原通り小劇場(西2南9)で開かれた。2回の公演は共に満員となり、新たな劇団の門出は熱気に包まれた。 劇団は昨年10月、東京で劇団..

ナガイモ応援ソングをCDに オマチマンさん夫妻制作、何ン田さん熱唱

幼児の防火塗り絵50展 フクハラ本別店で30日まで
美術協会会員の多彩な絵画 音更町図書館で作品展
あべ弘士さんの絵本をパネル展示 足寄町図書館

今週の「学校だいすき」放送内容~OCTV番組紹介
グルメ旅くしろ「FROM30(フロムサーティ)」


四季折々の風景や草花、水彩画で 幕別ほたるの会、23日から作品展
野球少年団に観戦チケット贈呈 日ハム浦幌後援会

母の日にきれいにお母さんを撮ろう 27日に幕別百年記念ホールで講座
幻想的な夜桜楽しんで 音更鈴蘭公園 今年も24日からライトアップ

麻酔なしで採血成功「ゴマフアザラシ」~おびひろ動物園のハズトレ(1)


帯一中参観日にお茶会 独自の試みで連携深める~こぼれ話

500人大合唱、団員募る 帯三条高110周年記念式典向け披露


「万博」関連本、十勝でも注目 公式ガイドや関西旅行

大正琴管内5グループが初の合同演奏会 大樹

十勝農業を支える未来の卵 帯農食品科学科の“生きた学び”に迫る


原会長を再任 新得防犯協会が総会
鹿追の姉妹都市の元町長から学ぶカナダ家庭料理 ストニィプレインのドナさん講師

書き初め3人最高賞 足寄高田口さん、帯三条高飯島さん、帯広の濱名さん 全日本書芸文化院全国大会
