十勝毎日新聞 電子版

Tokachi Mainichi News Web

ウナギで暑さ乗り切る 19日は「土用の丑の日」

職人の手で手際よく焼き上げられるウナギ(19日午前11時15分ごろ、帯広市内のえび天。金野和彦撮影)

 19日は「土用の丑(うし)の日」。帯広市内の飲食店や食品スーパーではウナギを焼く香ばしい匂いが広がり、暑い夏を乗り切ろうと、かば焼きなどを求める来店客でにぎわった。

 帯広市西12南13の「えび天」では、通常の5倍程度となる約250食分のうな重(4600円)を用意。19日は開店直後から満席となり、調理場の炭火で次々とウナギを焼き上げた。

 同店は創業の1977年から48年継ぎ足しているたれが自慢で、身が厚く食べ応えがあると評判。同店の長原布志さん(59)は「店としても特別な日。おいしいと言ってもらえることが一番うれしい」と話していた。

 19日の帯広は正午までの最高気温が27・4度となり、ウナギが食べたくなる陽気に。31日も土用の丑の日に当たる。(中島佑斗)


ウナギで暑さ乗り切る きょう土用の丑の日

関連動画

  • ウナギで暑さ乗り切る きょう土用の丑の日

関連写真

  • ウナギを手際よく炭火で焼き上げる料理人(19日午前11児15分ごろ、帯広市西12南13えび天で。金野和彦撮影)

    ウナギを手際よく炭火で焼き上げる料理人(19日午前11児15分ごろ、帯広市西12南13えび天で。金野和彦撮影)

  • 職人の手で手際よく焼き上げられるウナギ(19日午前11児15分ごろ、帯広市内のえび天。金野和彦撮影)

    職人の手で手際よく焼き上げられるウナギ(19日午前11児15分ごろ、帯広市内のえび天。金野和彦撮影)

  • ウナギを手際よく炭火で焼き上げる料理人(19日午前11児15分ごろ、帯広市西12南13のえび天で。金野和彦撮影)

    ウナギを手際よく炭火で焼き上げる料理人(19日午前11児15分ごろ、帯広市西12南13のえび天で。金野和彦撮影)

  • ウナギを手際よく炭火で焼き上げる料理人(19日午前11児15分ごろ、帯広市西12南13のえび天で。金野和彦撮影)

    ウナギを手際よく炭火で焼き上げる料理人(19日午前11児15分ごろ、帯広市西12南13のえび天で。金野和彦撮影)

  • 職人の手で手際よく焼き上げられるウナギ(19日午前11児15分ごろ、帯広市内のえび天。金野和彦撮影)

    職人の手で手際よく焼き上げられるウナギ(19日午前11児15分ごろ、帯広市内のえび天。金野和彦撮影)

更新情報

歴舟川の自然楽しむ 大樹すてっぷ川あそび

紙面イメージ

紙面イメージ

7.26(土)の紙面

ダウンロード一括(81MB) WEBビューア新機能・操作性UP

日別記事一覧

前の月 2025年7月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

十勝の市町村

Facebookページ

記事アクセスランキング

  • 昨日
  • 週間
  • 月間

十勝毎日新聞電子版HOME