更新情報
「藤丸」解体の記録 2025年9月22日~
勝毎電子版ジャーナル
ちりめんじゃこの炒め煮
簡単レシピ
管内は今夜から「大雨」と「強風」の“Wパンチ”で大荒れに
勝毎電子版ジャーナル
地元のお店を毎月ピックアップ
まちマイ通信NEWS
本
新得 町民文芸作品を募集
【新得】町民文芸編集委員会(貴戸延之委員長)は、町民文芸第49号の作品を募集している。締め切りは7月31日。 同誌は新得ゆかりの文芸愛好家が作品を寄せる文芸誌として1972年に発刊。「第二の町史」を目指し、町民有志の編集委員会が毎年発行している。 次号の特集テーマは「出発(たびたち)」。創作..
事前予約で蔵書貸し出し 浦幌町図書館
GWの休館中に本を宅配 コロナ対策で芽室町図書館

談らん「月刊誌で歴史小説連載 長屋昌徳さん」
図書館の利用の仕方を冊子で紹介 浦幌
畜産大 ロメロさん日本文学をスペイン語訳し多数出版

鹿追文藝45号が完成
町民文芸誌「浚渫」発行 広尾
大樹 IST創業者の堀江貴文さんが宇宙への思いを新書で発刊
「ポロシリ」の寄稿文一冊に 入宇田さんが冊子発行
景観デザイン 軌跡一冊に 高野ランドスケープの高野会長


十勝千年の森の新谷ガーデナー、米国の書籍で紹介

「私の神田日勝」復刊へ 鹿追
サウナ学会の加藤会長 初のサウナ本出版
町図書館が読書感想文集を発刊 大樹
図書館で手作り絵本教室 鹿追

自分の内側を見つめ直す手伝い 一万円選書の岩田さんが講演

「銀の匙」新刊に帯広限定ペーパー

書店の棚がオモシロイ
