更新情報
Vol.36「本別町長選」
ぽっかぽかTimes
NEWその294「伝統に学ぶ?」
十勝ひとりぼっち農園
「カラダ探し THE LAST NIGHT」他
シネマ情報
「癒やし届けるセラピー犬 十勝に12頭」他
勝毎こども新聞
芸術・文化
ぶらり探訪「伊福部記念ジュニアオケが『北海道フェス』」
音楽の絆 コロナ禍で固く 音更は、日本を代表する作曲家伊福部昭氏(1914~2006年)を育んだ「音楽のまち」でもある。町内では4年前、町伊福部昭記念ジュニアオーケストラ(泉大樹団長、22人)が立ち上がり、音楽を継承していこうと活動している。今年は開町120周年と伊福部氏没後15年の年。これに合..


綿棒作品とエッセーを同時に出版 帯広・東京の会木さん親子


子どもたちが話芸披露 新春初笑落語会

文字から学ぶ能楽の世界 写謡ワークショップ
画家の由良さんがCFで画集出版へ 池田

新さっぽろギャラリー3月閉館 8日まで大樹の小森さん個展
7日まで冬の美術館フェスタ

上浦幌中央小が大健闘 児童版画コンクール
アートの歩み刻んで~池田緑展から(5)「十勝川河口まで歩く-リチャード・ロングに捧ぐ-」
「故郷の喜び うれしい」 池田出身「心淋し川」で直木賞 西條奈加さんに聞く

版画家千葉さんが写真集出版 幕別

バッハコン全国大会へ十勝からも出場

鹿追 日勝美術館ガイダンス映像を初刷新

7日に道少年少女オーケストラフェス 音更

アートの歩み刻んで~池田緑展から(4)「FOUR WORD STORIES 『四つの言葉』の物語」
節分、帯廣神社に厄払いの市民
帯広地区管楽器個人コンテスト 3人が全道大会へ
大きな筆で力強く 帯広つつじが丘小でジャンボ書道

紙が織りなす造形の世界紹介 忠類出身の加藤さん
