更新情報
週末はお出かけ日和に 日中は半袖でも問題なし!
勝毎電子版ジャーナル
Vol.39「十勝で初めて線状降水帯が発生」
ぽっかぽかTimes
沈黙の艦隊 北極海大海戦
シネマ情報
大根の千枚漬け
簡単レシピ
自然・環境
13日にナキウサギの講演会 上士幌
【上士幌】町内に生息するナキウサギをテーマにした講演会(町地域の宝さがしの会主催)が、13日午後1時から同3時半まで町生涯学習センターで開かれる。入場無料。 ナキウサギふぁんくらぶ(札幌)共催、町教委後援。関西野生生物研究所の川道武男氏が「世界のナキウサギを調べて-北海道から、ネパール、アラス..
日産、EV車を無償貸与 陸別

道内外17人参加 然別湖弁天島のパワースポットツアー


南極越冬の体験語る 鹿追・ジオパーク公開講演会

10日にほしぞら観望会 浦幌
9日から木星観望会 陸別
Mottoおび広がるプロジェクト(1)「八の日ジャンプの会」
児童が自然の大切さ学ぶ 浦幌小でエコスクール
ごみ散乱防止ポスター展に27点
エネルギー「見える化」支援 帯広市
電気自動車を本別町に 日産が無償貸与

虫の生態学ぶ 鹿追白寿大学公開講座

東小「環境にやさしい実践校」に認定授与式
八の日ジャンプの会が豊成、清川小にペレット寄贈

手作り太陽光発電システムに挑戦 瓜幕中PTA研修

環境影響評価で説明会 北電「新得発電所」

ジオパーク講演会、6日に 鹿追
捕獲、防除の必要性確認 帯広でアライグマ勉強会

良質な土づくり学ぶ 鹿追
