更新情報
「藤丸」解体の記録 2025年9月22日~
勝毎電子版ジャーナル
NEWちりめんじゃこの炒め煮
簡単レシピ
管内は今夜から「大雨」と「強風」の“Wパンチ”で大荒れに
勝毎電子版ジャーナル
地元のお店を毎月ピックアップ
まちマイ通信NEWS
自然・環境
カミシホロホテルでワカサギ釣り宿泊プラン開始、2組4人限定
【上士幌】上士幌町でカミシホロホテルを運営するルイス・ミッシェル(丸山勇雄社長)は1泊2組4人限定の糠平湖氷上ワカサギ釣りツアーの宿泊プランの販売を始めた。同社は「冬しか味わえない非日常を満喫してもらえれば」としている。 冬の観光客の誘致促進につなげようと企画。同プランはガイドが同行し、電動..
糠平湖でワカサギ釣り、凍った湖上にテントずらり

陸別で全国一寒い氷点下27・1度 更別では霧氷も
国立公園名に「十勝」反対 環境省パブコメに14件
大地からパワーを 北海道ホテルと芽室町が冬の体験付き宿泊プラン


雪原に悠然「幻の橋」 全景の3割見える状態 タウシュベツ川橋梁 上士幌


十勝産シラカバがアウトドア用品に 「なめらかな木肌に、薫製はワイルドな味わい」

価値観変えた知床の自然~私見アドベンチャートラベル論(2)
昨年の平均気温、十勝全域で過去最高に 帯広9・1度
小ぶりも“入れ食い状態” 大樹ホロカヤントーでワカサギ釣り



神秘的な造形美「アイスバブル」 上士幌・糠平湖に出現


緑園中で冬休みの理科実験~こぼれ話
地球温暖化などについて専門家が解説 陸別町社会連携連絡協議会出前授業

須賀裕一委員長に聞く、期待や手応え 国立公園化PR事業実行委員会【先読み新年号】
日高山脈がナショナルパークに 構想20年、官民の活動結実【先読み新年号】

手つかずの自然残る日高山脈、今夏「国立公園」に指定【先読み新年号】
自分に光「超能動的な旅」~私見アドベンチャートラベル論(1)【先読み新年号】
表情を変える氷の宝石~自然と食 五感で満喫【先読み新年号】
川下りながらワシ観察~自然と食 五感で満喫【先読み新年号】

新鮮な野菜袋いっぱい、野菜のフリーマーケットにぎわう 芽室
