更新情報
週末はお出かけ日和に 日中は半袖でも問題なし!
勝毎電子版ジャーナル
Vol.39「十勝で初めて線状降水帯が発生」
ぽっかぽかTimes
沈黙の艦隊 北極海大海戦
シネマ情報
大根の千枚漬け
簡単レシピ
自然・環境
帯工生、十勝川中流部で草地の移植作業
【幕別】帯広工業高校(福井誠校長)の環境土木科2年生40人が11月26日、町相川地区の十勝川千代田新水路の上流約500メートル付近の河川敷4ヘクタールの区画で、在来種のオオヨモギとヤマハギの草地移植作業を行った。 同校が2012年から取り組む十勝川中流部の河川環境整備の一環。治水事業で掘削し..
塩原記者南極派遣 現地の活動を紙面・電子版で紹介
十勝エゾリスクラブが作品展 音更
「アニマルウェルフェア」学ぶ セミナー開催

公園・緑地配置で協議 新総体建設で市緑化審
白銀の大陸へ~十勝南極OBに聞く(1)佐藤岩男さん

来月、カラスの生態講演会 浦幌
鉢花販売会にぎわう 音更高

高野氏、ガーデンツーリズムを地方創成の刺激に

東十勝で野鳥を観察 浦幌など
「街路樹を大切に」 振興局がHPで呼び掛け
自然や環境保全考える 帯広で環境交流会

ジビエの魅力語る ELEZO社の佐々木社長

21日にとかち・市民「環境交流会」
世界ジオパークのユネスコ正式事業化 ネットワークが歓迎
道東の風景・資料24点展示 浦幌で巡回展
放牧豚テーマにジオパークツアー 鹿追
越冬するタンチョウへ給餌場 十勝川に設置
ヒグマ対策学ぶ 生態について周知する課題も
