更新情報
Vol.39「十勝で初めて線状降水帯が発生」
ぽっかぽかTimes
NEW沈黙の艦隊 北極海大海戦
シネマ情報
大根の千枚漬け
簡単レシピ
藤丸“卒業”後も大繁盛 「足に合う靴ない」が原点の靴修理店シューズスタジオさかい
きょうはコレの日
自然・環境
つりびと「えりも沖で五目釣り」
10日、久しぶりにえりも沖の五目釣りへ向かった。帯広フィッシングクラブ釣友会のメンバー10人に同行し、午前5時に永仲丸(村中重明船長)で庶野漁港(日高管内えりも町)を出港した。 しけ続きが一転、この日は風もなく、穏やかで暖かい最高のコンディションでの釣りとなった。1時間くらい走って水深90メ..
アライグマ捕獲 倍の240頭 来年2月に対策会議

キラリ流星群 陸別で撮影成功

旬景~SORA PHOTO「雪に閉ざされる岩内仙峡」


ふたご座流星群13、14日が見ごろ 銀河の森で観望会も
サケの自然産卵成功、16日に観察会 十勝川さけの学舎
気候変動の適応策探る 治水や農業分野 帯広でセミナー
十勝 また大雪 上札内で46センチ 大樹・広尾31センチ
CO2排出 過去最少 エコカー普及で 帯広市
ごみ処理売電 横ばい 今年度は減収へ 昨年度2.6億円 くりりんセンター
観光直売に4業者 豊頃・ジュエリーアイス休憩所
ワシの姿間近で タンチョウ飛来も期待 来年1月7日まで 十勝川観察クルーズ開始

十勝のポイント情報
アライグマ対策会議設置へ 市町村と捕獲体制強化 振興局
十勝の四季を言葉に 帯廣神社が北国版七十二候


夜空に明るく存在感 今年一番大きな満月


クマ目撃 急増112件 過去10年最多 餌不足、林道不通も影響?

再生可能エネルギーを地産地消 鹿追町が年明けにも着手
クマ出没でつつじが丘小集団下校 川西で新たな親子足跡も
