更新情報
藤丸“卒業”後も大繁盛 「足に合う靴ない」が原点の靴修理店シューズスタジオさかい
きょうはコレの日
「藤丸」解体の記録 2025年9月22日~
勝毎電子版ジャーナル
ちりめんじゃこの炒め煮
簡単レシピ
管内は今夜から「大雨」と「強風」の“Wパンチ”で大荒れに
勝毎電子版ジャーナル
自然・環境
野生動物の目線体験して 帯広畜産大がHPで動画公開
帯広畜産大学は、身近な野生動物について学べる動画などを同大のホームページ(HP)で公開した。動画では、エゾリスなど大学構内にもいる野生動物の目線を体験できる。 農業生態系と自然生態系の共存・共栄を目指す、農業共生圏高度専門家育成事業の一環。例年は野生動物の観察会などを市民対象に開いていたが、..

振興局森林室と連携し木育推進 帯広大谷短大

環境調査の概要を審議 道道・モアショロ原野地区のWS
命つなぐ旅、十勝川で秋サケ遡上

陸別 銀河の森天文台で火星観望会

植樹や枝打ちを体験 豊頃

巨大クリスマスツリー掘り出し 今年もサッポロファクトリーへ 広尾


はるかな頂 うっすら雪化粧 ウペペサンケ山

十勝の空高く 火星接近 観望会も

こぼれ話「季節外れのツツジの花 帯広」

「恐竜・化石マップ」クラウドファンディング実施
大森ガーデンで山下僚さん写真展 広尾
スノーピークが商品展示イベント

木々、ほのかに色づく 紅葉シーズン到来

こぼれ話「幸運の予感 ハート形のジャガイモ」
遠景近景(25)「十勝三股カルデラ 上士幌」

大森ガーデンでツアー客が秋の庭楽しむ 広尾


こぼれ話「満月光る夜空 広小路」
意外な落とし穴 南極に行くために教師を辞める 南極先生 再び極地へ。(2)【電子版ジャーナル】

