更新情報
「藤丸」解体の記録 2025年9月22日~
勝毎電子版ジャーナル
ちりめんじゃこの炒め煮
簡単レシピ
管内は今夜から「大雨」と「強風」の“Wパンチ”で大荒れに
勝毎電子版ジャーナル
地元のお店を毎月ピックアップ
まちマイ通信NEWS
自然・環境
秋の色深く カエデ紅葉 ぬかびら源泉郷
【上士幌】朝晩の冷え込みが厳しくなり、麓も秋の色が深くなっている。上士幌町のぬかびら源泉郷では、メインストリートの国道273号に植えられたヤマモミジが色づき始め、温泉客らを楽しませている。 今年の色づきは例年並み。数日前の寒波でシラカバの落ち葉が進んだが、モミジやミズナラの葉が残り、彩りを保..

高校生がバスツアーで「脱炭素」学ぶ 上士幌で道内初


エゾフクロウ「ガイド主任」死ぬ おびひろ動物園

町民向けに太陽光発電設備の導入事業を説明 上士幌

日高山脈国立公園化追い風に、「日勝半島」周遊滞在ツアー造成着々


大樹町内で相次ぎクマ目撃
【ドローン映像】波打つ庭に秋の装い 十勝千年の森

広尾中高生が合同で清掃活動

外来種のアメリカオニアザミ確認 音更・ふれあい農園内

「恒星食」の観測成功 米研究者2人 陸別・天文台で 海王星の衛星トリトンが恒星を隠す

豊頃で木育フェスタ

市町村担当職員らゼロカーボン学習 十勝総合振興局

上浦中央小児童が野生動物学ぶ 浦幌

広尾産ツリーの掘り出し サッポロファクトリーへ

全道フラワーアレンジメント大会で最優秀賞 士幌高の松田さん
海岸のプラスチックごみを回収 広尾豊似小

インドクジャク「ヒスイ」死ぬ 5月に来園したばかり おびひろ動物園
こぼれ話「カメの落とし物 帯広署員が世話」
陸別で「恒星食」観測へ 米国研究者「設備良く最適」
世代超え親しまれる おびひろ動物園来園1千万人
