更新情報
低気圧通過で13日夜から大雨、14日はまた真夏日!?
勝毎電子版ジャーナル
秋鮭のちゃんちゃん焼き
簡単レシピ
第29回本別きらめきタウンフェスティバル
とるね
その295「『こうし』ってどこ?」
十勝ひとりぼっち農園
福祉
認知症初期支援チーム発足 更別
診療所長ら3人構成 介護サービスにつなげる 【更別】村は認知症が疑われる村民に早期に関わる「認知症初期集中支援チーム」を発足させた。村保健福祉課の保健師と社会福祉士、村国民健康保険診療所医師の3人で構成。同課の窓口相談や診療所での診察を通し、認知症の傾向がある村民について情報を集め、定期訪問を経..
今年最後の「1万歩」 頭と体楽しく鍛え 豊頃
福祉活動助成上限50万円 市社協12月12日まで
包括ケア「温かさ」と「連携」 本別の専門職集まり研修会

ゴシップ「ボウリング大会 車椅子利用者も奮闘」

認知症をVRで 医療関係者ら体験 社会福祉士会セミナー

「貯筋」体操に汗 転ばん塾スタート 新得
お年寄り招きお茶会 池田
知的障害者との共生語る 十勝地区手をつなぐ親の会
手話の「アイラブユー」展 始まる

B型事業所を開設 上士幌・サポートセンター白樺

ゴシップ「高齢者作品展示ではつらつ」
お年寄り英語で脳生き生き 帯広の介護施設で英会話レク好評

全国障害者技能競技大会 田村さん(歯科技工)が銅


12日に自閉症スペクトラム講演会 芽室
古典落語楽しむ 博愛会運営の2施設で寄席
福祉の職場知って! 18日に職場見学会
手話を学ぶ(11)食べ物

認知症理解深める 緑陽中
「べてるの家」向谷地氏が講演 広尾
