更新情報
秋鮭のちゃんちゃん焼き
簡単レシピ
第29回本別きらめきタウンフェスティバル
とるね
その295「『こうし』ってどこ?」
十勝ひとりぼっち農園
「それいけ!アンパンマン チャポンのヒーロー!」他
シネマ情報
福祉
新任者「帯広保健所所長 一色学氏」
○…「十勝は市町村がまとまっている印象を受ける。医療分野では地域医療構想推進に尽力し、保健、衛生行政もつつがなく進めたい」と抱負を語る。 ○…1960年北見市生まれ。1985年旭川医大卒。同大第1外科に入局し、外科、麻酔科などで研修後、1990年に道職員に。紋別、富良野、留萌、北見の各保健所長や..
障害者がアテンド 就労キャリア教育で大学生が体験 芽室

サロン「清川ふれあい広場」の利用者を帯広太陽福祉会が送迎

水害や土砂災害に備えて 危険性把握が重要

デイサービスを移転 帯広至心寮 西4南35に 真宗協会

25日から要約筆記奉仕員講座
クイズで学ぼう!この手話ど~れ?(1)色

ろうあ運動の歴史を振り返るドキュメンタリー 4月16日上映
障害者に「大学」 4年制「スクオーラ」来年度開校 帯広・しんかーず
市民活動プラザ六中が5周年式典

幕別町スマイルリングに272万円 日本財団助成
発達障害に理解深めて 初のブルーTシャツ運動 鹿追町

地域の課題探る 西帯広ニュータウン連合町内会圏域ケア会議

イレネ-像を青く照らす 帯広競馬場で自閉症啓発イベント

通所リハビリ棟始動 御影診療所が増築 清水

福島さん100歳 家族らが祝う 幕別

ゴシップ「高齢者、コーヒー片手に懇談」
外国人介護職 育成へ コアと真宗協会が協力
辻沙絵らパラ選手18人に奨学金 日本財団

人生学博士号授与 幕別の石田さん、西田さんに
