更新情報
えだまめ餃子
簡単レシピ
NEW低気圧通過で13日夜から大雨、14日はまた真夏日!?
勝毎電子版ジャーナル
秋鮭のちゃんちゃん焼き
簡単レシピ
第29回本別きらめきタウンフェスティバル
とるね
福祉
全道の100人が交流 北海道ファミリーホーム研究大会
【音更】北海道ファミリーホーム研究大会(北海道ファミリーホーム協議会主催)が16、17の両日、十勝川温泉ホテル大平原で開かれた。全道から子どもを含めて約100人が集い、交流した。 ファミリーホームは、家庭環境を失った子どもを里親や児童養護施設職員ら養育者が家庭に迎え入れて養育する施設。十勝で..

帯広で看護職の求人・求職合同面接会
こぼれ話「障害者施設アムアイで夏休み工作ワーク」

木の短冊に七夕の願いを 市民活動プラザ六中

個性豊かに障害者アート ポプケ利用者展

ふまねっとしほろ 10周年のヒマワリイエロー ユニホーム新調
「虐待やネグレクト多い」 児童養護施設 帯広更生保護女性会
患者のみなさんへ~十勝の医師のメッセージ(6)「十勝リハビリテーションセンター 白坂智英院長」
こぼれ話「ボランティアサークルあんだんてが交流会」

福祉専門スクオーラ帯広校 8月6日にオープンキャンパス
400人が3年ぶりに熱戦 音更で老人大運動会

チャリティーイベント「平山郁夫版画展」開幕 27日まで

フェスで障害者の就労後押し 管内19企業と支援センターだいち

よつ葉乳業が町社協のフードバンクに長期保存可能な牛乳を寄贈 音更

更別 性の健康教育講座
シェルター継続へCF開始 一般社団法人あったらいいね
豊頃 町共同募金委員会が寄付金付きピンバッジを作製

本別 ケアマネ目指して講習会

帯広大谷短大の蓑島さん、介護福祉士奨学生に 音更
