更新情報
秋鮭のちゃんちゃん焼き
簡単レシピ
第29回本別きらめきタウンフェスティバル
とるね
その295「『こうし』ってどこ?」
十勝ひとりぼっち農園
「それいけ!アンパンマン チャポンのヒーロー!」他
シネマ情報
福祉
Tシャツ上手にできたよ 帯広聾学校でサトリーさん指導
帯広聾学校(須見千慶校長、幼児・児童・生徒21人)に6月29日、根室市在住のアーティストSatoly(サトリー)さんが訪れた。ワークショップ(WS)を行い、幼稚部の3人と小学部1・2年生の4人と交流した。 サトリーさんは釧路市出身。根室市などで看護師をしていたが、2013年からイラストなど制作..
参加募集 9月から市民後見人の養成講座
ろうあ者連盟の活動写真展 村中さん
新得町を力走・認知症支援全国縦断リレー

町民向けに成年後見講座 幕別町社協
授業のUD化研修 大樹高

ゴシップ「ペルーの打楽器で交流 十勝学園」
道の駅で自慢の手作り品販売 中札内高等養護

園児と競技に汗 「元気もらった」 更別・高齢者運動会

地域交流サロン関係者が連絡会で交流

道市町村職員年金者連盟が清掃奉仕 上士幌
市民後見の必要性学ぶ 社協が講演会 音更

コープ統合10周年で痴呆症学習講演

看取りテーマに公開講座 音更・更葉園

旭山学園に年間パスポート寄贈 十勝千年の森

情報公開が重要 障害者活動語る 自立支援協で講演 幕別

ゴシップ「高齢者住宅で落語」

障害者の「親亡き後」支援を 有志が署名活動やセミナー企画

障害児ら帯農高生などと交流 すこやか農園生育調査

「はたらく」テーマでケア☆カフェ 広尾
