更新情報
秋鮭のちゃんちゃん焼き
簡単レシピ
NEW第29回本別きらめきタウンフェスティバル
とるね
NEWその295「『こうし』ってどこ?」
十勝ひとりぼっち農園
NEW「それいけ!アンパンマン チャポンのヒーロー!」他
シネマ情報
福祉
ゴシップ「南商クッキング部が子どもたちに料理をふるまう WEW」
○…帯広のボランティア団体「WEW(ウィー)とかち」(若菜順、渡辺久恵共同代表)が市内で主催する「おびひろ子ども食堂」(西21南3)で17日、帯広南商業高校クッキング部(小池菜月部長、部員28人)が特製メニューを振る舞った。 ○…同部員がボランティアとして子ども食堂に参加したことから交流が始まり..
「てだすけ」担い手不足 研修も就職者ゼロ 帯広市の軽度介護サービス
グループホーム事業者を募集
卒園児に交通安全お守り ロータス音更
障害児福祉に参入 市中心部でデイサービス 十勝中央観光タクシー
帯広市障害者グループホーム連絡会が本格的に活動再開
高齢者がゲームで交流 広尾

生活困窮者の入居は21棟 市議会一般質問で市答弁

「世界一明るい障害者」の成澤さんが講演
認知症への接し方学ぶ 御影中で講座

日本財団の助成で新しい送迎車両を導入 音楽セラピー樹音
老人ホームでひなまつり 音更
障害にまつわる悩み話し合う ほっとぷらっとが参加型市民講座
小遣い制で子どもの習慣付け 更別
77人に修了証 新得町民大学寿教室

遠山さんら4人に表彰状伝達 本別・社会福祉関係功労

いきいき百歳体操8カ所に広がる 広尾

ほっと・ぷらっとが10日に市民講座 精神障害の率直な声を聞く
応援胸に前へ 帯広養護学校で卒業式
独り暮らし高齢者にバイキング提供 大樹
