更新情報
秋鮭のちゃんちゃん焼き
簡単レシピ
NEW第29回本別きらめきタウンフェスティバル
とるね
NEWその295「『こうし』ってどこ?」
十勝ひとりぼっち農園
NEW「それいけ!アンパンマン チャポンのヒーロー!」他
シネマ情報
福祉
高校生がふまねっと参加 大樹
【大樹】大樹高校(金田英司校長、生徒155人)で家庭科の科目「生活と福祉」を選択した3年生13人が27日、町社会福祉協議会が開催する「ふまねっとクラブ」に参加した。 「ふまねっと」は床に敷いた50センチ四方の升目の網を踏まないようにステップを踏む運動で、同クラブは週1回行われている。同校の参..

レクリエーション吹き矢を体験 大樹

生きる×支える~地域ケアのいま(中)「まちづくりにヒント 延命より自然な最期」

認知症学ぶ 新得・サポーター研修会

最新鋭の介護ロボ展示 来月2日開業
医療・介護連携推進会議が発足 音更 会長に棟方氏

高齢者と一緒に歌謡曲を楽しむ 奥村教室が慰問
初の出張サロン カラオケで交流 帯広・南の森サロン
千葉氏が紹介 笑いヨガ体感 帯広市老連友愛活動研修
管内の保育所でノロウイルスの集団感染 帯広保健所
介護している人、されている人の声を聞く「ケアラーカフェ」開催
独居高齢者が交流 大樹
女性有志のボランティア組織発足 浦幌 初の食事サービス実施
第1号奨学生に工藤さん 帯大谷短大「福祉の木」

総務省アドバイザー迎え講演会 幕別

いきいき百歳体操サポーターが交流 広尾

お年寄りが健康学ぶ 陸別・ふれあい昼食交流会

えんぽっくるが院外サロン開催
広がり願って風船 花と緑の街づくり運動スタート
