更新情報
生鮭のバターポン酢
簡単レシピ
NEW卒業文集につづった夢を追い続け奮闘中 帯広出身の"パイロットの卵"
勝毎電子版ジャーナル
えだまめ餃子
簡単レシピ
低気圧通過で13日夜から大雨、14日はまた真夏日!?
勝毎電子版ジャーナル
福祉
障害者によるクロネコDM便配達事業を開始 十勝で初
ヤマト福祉財団(東京)は2004年から、全国の福祉施設などに対し、配達業務を委託する「障がい者のクロネコDM便配達事業」を実施している。障害のある人たちが地域に出て、生き生き働くことを目指している。帯広市内の就労継続支援B型事業所・就労移行支援事業所「きずな」(西8南4)が21日、十勝で初めて同..
認知症への理解深める 新得で訓練

学習症、週例で勉強会実施
8月3、4日に夏休みボランティア体験 芽室
YOSAKOIやゲーム楽しむ 札内寮、幕別

福祉まつりにぎわう 音更

手話フェスティバルinおびひろ開催

交流会に200人 あんだんて
200人がスポーツで交流 清水町高齢者スポーツ大会

帯広聾学校を視察 市手話条例検討会

就活応援講習会 第1回

子供たちの登校見守り10年 本別の田西さん夫妻


特養入所者と住民が交流 陸別「ほっとカフェ」

むすびれっじにソファ寄贈 足寄ロータリークラブ

柏寿協会運営の老人ホームで地鎮祭 音更

老いを支え続けるために…、「地域医療構想」策定へ活発
認知症サポーターの重要性学ぶ 企業向け養成講座
パオ君とマコちゃん入りピンバッジ製作 幕別
地域包括ケアで交流研修 新得・西十勝地域の輪

トラクターBAMBAの売り上げ寄付 更別
