更新情報
生鮭のバターポン酢
簡単レシピ
NEW卒業文集につづった夢を追い続け奮闘中 帯広出身の"パイロットの卵"
勝毎電子版ジャーナル
えだまめ餃子
簡単レシピ
低気圧通過で13日夜から大雨、14日はまた真夏日!?
勝毎電子版ジャーナル
福祉
帯広市わかば会拭き布寄付 市内老人施設に
高齢者の自主学習グループ「帯広市わかば会」(榎波修会長)は6日、拭き布約500キロ分を、市内4カ所の福祉施設などに寄付した。 同会が毎年行っている事業の一つ。拭き布は施設利用者などが体を拭くときに使われる。会員が各家庭から、使わなくなったタオルを持ち込んだり、肌着を20センチ四方に切って拭き..

15日に終活セミナー「ありがとうを伝えるために」
チョウザメのスモーク加工依頼 鹿追・研究会
障がい者の意見吸い上げ組織も 新得・条例素案

半世紀の節目祝う 浦幌・帯富悠友会
高齢者向け新住宅で説明会 音更

虹の家でフリマ 池田
あやめ、ひばり保育所を民間移管へ 帯広市

恵愛会法人設立30周年を盛大に祝う 鹿追

信楽苑文化祭、入居者楽しいひととき
藤丸でナイスハートフェア ぬくもり商品ずらり
地域連携、独自の学び展開 市教委の「おびひろっ子絆支援事業」
「手話に関心」7割超え 帯広市アンケート
子供たちがハロウィーン満喫 十勝きずなの森

障害者クリスマス会 来月5日
イベントで集めた善意を愛情銀行に シルバーシティ十勝おびひろ
徘徊中の認知症高齢者に遭遇したら…寸劇で対応学ぶ
買い物で脳を活性化 コム二の里おびひろ
成年後見「講談」で理解深める 芽室町社会福祉大会

介護側の気持ち共有 芽室で茶話会
