更新情報
秋鮭のちゃんちゃん焼き
簡単レシピ
第29回本別きらめきタウンフェスティバル
とるね
その295「『こうし』ってどこ?」
十勝ひとりぼっち農園
「それいけ!アンパンマン チャポンのヒーロー!」他
シネマ情報
福祉
ゴシップ「寸劇、講座で認知症学ぶ」
○…「驚かせない」「急がせない」「自尊心を傷つけない」の“3ない”を実践-。帯広第二中学校(辻野裕義校長)で認知症サポーター養成講座が開かれ、3年生108人が寸劇や講義で認知症者への対応などを学んだ。 ○…講座は帯広市の地域包括支援センター愛仁園が主体となって取り組み、同校では4年連続4回目。今回..

相談窓口掲載の小冊子発行へ 障がい者暮らしやすい地域づくり委
いなりずし店初日から完売 しんかーず

介護施設運営のほくおう破産 管内事業所は継続
高齢者の元気づくり拠点、サロン開設進む 広尾社協

17、18日に認知症予防&健康教室
ゴシップ「子どものパワーに笑顔」

懐かしの歌披露 中札内・絆の会
施設の改修完了 幕別・札内寮デイサービスセンター

高齢者同士の交流促進 清水・さんさんカフェ

地域で支える認知症 芽室

22日からシニアライフカウンセラー養成講座
帯広の障害者芸術ともコラボ 8月に「山下洋輔×トマツタカヒロ」

児童指導員を募集 中札内村社協
札内コミプラでビアガーデン企画 幕別
1500人笑顔で熱戦 音更で老人大運動会

来月1日に陶芸講座
障害のある子の親亡き後考える
本気で生き 深く語り合う
クイズで学ぼう!この手話ど~れ?(15)お金にかかわる表現
